活動日記

ネイチャーキッズクラブ 第4回 ウィンターキャンプ

今月のネイチャーキッズクラブは初めての宿泊!ウィンターキャンプでした!
今回は天王寺駅に集合して、電車で信太山へ向かいました。電車移動も初めてで、人混みの中をみんなではぐれないように移動するのは大変でした。施設についてから、最初のプログラムはクリスマスのリース作り。みんな一生懸命にリースを作っていて、どれも素敵で個性豊かな作品になっていました。夜はちょっと豪華な夕食とキャンドルサービスでみんなでクリスマス気分を味わいました。

2日目はハイキングと野外炊飯をしました。野外炊飯のメニューはビーフシチュー。野菜を細かく切ったり、火おこしも頑張ってくれて、できあがったビーフシチューは本当に美味しかったです。子どもたちも何度もおかわりしていました。後片付けのときも自分たちで役割を決めて、とてもスムーズに終わることができました。みんなで協力することで、楽しい2日間が過ごせて、とっても嬉しかったです。1泊2日を通じて子どもたち同士の仲も深まり、笑顔がたくさん見れたキャンプになりました。
また次回のネイチャーキッズクラブも楽しいキャンプになるといいなと思います!
【記:せりりん(2回生リーダー)】

公開講座 青少年指導とコミュニケーションを考える 第3回

秋のリーダー研修は“青少年指導とコミュニケーションを考える”をテーマに公開講座として3回シリーズで実施しました。子どもの活動に関わる団体のリーダーや指導者の方にも参加していただき一緒に学びを深めました。
第3回は関西テレビ放送の関純子アナウンサーにお越しいただき『コミュニケーションを深める話し方』についてお話頂きました。


相手に分かりやすく、聞きやすく伝えるポイントとしてたくさんの事を教えていただきました。キャンプ活動をはじめ、普段から生かせることも多く、とても貴重な時間を過ごす事が出来ました。
そのなかでも、特に意識して使っていきたいなと思ったのが“間”の取り方です。私の話し方もひと工夫で、普段より子どもたちに注目してもらったり、印象付けるのに効果的だそうなので、上手に取り入れて行きたいと思います。【記:しーちゃん(2回生リーダー)】

相手に自分の意見や気持ちを声に出して伝える時に、どんな風にして伝えたら相手に上手く伝わるのだろうか。また、相手の話を聞く時に、自分がどんな聞き手になれば、相手は話しやすくなるのだろうか、など言うことを学んだり、グループで話し合いました。改めて、人と上手くコミュニケーションをとるためにはどうすればいいのかということを考えさせられました。学んだことを普段の会話だけでなく、子どもたちとコミュニケーションを図る際にも、良い関係を築くために、使ってみようと思いました。とても面白く、有意義な講座でした。ありがとうございました。【記:かわんちゅ(1回生リーダー)】

野外活動指導者のためのリスクマネジメントセミナー

12月9日ドーンセンターで野外活動指導者のためのリスクマネジメントセミナーが行われました。今回のテーマは「災害のリスクに応えるキャンプ力を考える」でした。私は東日本大震災については、ニュースでもよく見ていたし、知っているつもりでした。今回、基調講演で元盛岡YMCA宮古ボランティアセンターの所長をされていた池田勝一氏のお話を聞いて、初めて知る事実がたくさんありました。ボランティアをするにあたってまず第一に大切なのは、自己の安全であるということ、そしてその自己の安全を守るためにキャンプで培われた力が非常に役に立つということです。自然災害に対する準備や危険回避のトレーニングなどは野外活動を通じて身につけることができるのだとわかりました。
また、次の講演で甲斐知彦氏のディズニーとキャンプの関連性から見るキャンプで培うリスクマネジメント力についてのお話も大変興味深かったです。今までにない新しい視点でした。
その後、キャンプ中に実際起こった事故事例の発表やそれについてのディスカッションがグループにわかれて行われました。色んなフィールドでの事故事例を聞いたり、意見交換することで視野が広がりました。今回のリスクマネジメントセミナーを通じて、これから私たちがリーダーとして活動していくなかで、気をつけなければいけないことを知ることができ、とても良い時間になりました。ありがとうございました。【記:ロック(1回生リーダー)】

今回、様々な方のお話を聞いて、改めてキャンプにおける危険な場面や成長の可能性を見直すことができました。キャンプをしていく上で、慣れというものは物事をスムーズに進ませ行動が簡略化されて行く反面、油断ができ危険が多くなる恐れがあります。プログラムでのマニュアルもしっかり構築し、子どもたちの個性を活かせるようにしたいと思います。今回、参加してキャンプについて考える時間を作れて良かったと思いました。【記:ジョニー(1回生リーダー)】


※リスクマネジメントセミナーは当事業団と一般財団法人大阪府青少年活動財団大阪府キャンプ協会の3団体で主催し、実施しました。

子どもなかよし広場 12月8日開催しました!

12月のなかよし広場はセンチュリー・ユースオーケストラの演奏とともに開催されました。
今回のクラフトでは折り紙を使って冬の季節らしいサンタさんやクリスマスツリー、雪の結晶などを作りました。
僕は初めにバルーンアートのコーナーに行くことになったのですが、作るのがほとんど初めてですごく苦労しました。けど、自分が作ったものを来てくれた子どもたちが選んでくれて、笑顔で「ありがとう」と言われた時はこっちまで笑顔になることが出来ました。もっともっとたくさんの種類が作れるようになって沢山の笑顔が見られるようになりたいなと感じました。
クラフトコーナーでも、子どもたちが試行錯誤しながらも完成させた時に自分に向かって見せてくれる笑顔はとても嬉しいものでした。
今月は久しぶりの参加となりましたが、たくさんの笑顔と音楽に包まれたすごく楽しいなかよし広場になりました。 また次回もたくさんの子どもたちの笑顔を見たいなと思いました。【記:あつ(3回生リーダー)】

今月の仲良し広場はバルーンアートと折り紙コーナーを担当しました。折り紙では12月ということで
サンタクロースやツリー、雪の結晶などクリスマスにちなんだかわいい折り紙でした☆バルーンアートでは手や腕につけれるくまさんやアンパンマン、お花などが大人気で子供達も大喜びでした!折り紙ではサンタクロースが特に難しく大変でしたが、子どもたちは私たちと一緒に一生懸命折ってお家のクリスマスの飾りにぴったりのお土産ができていてすごく喜んでいました!
私自身初めての仲良し広場の参加でしたが、とても楽しく子どもたちと触れ合うことができました♪来てくれたみんなありがとう~!【記:ゆっきーな(2回生リーダー)】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

           大好評の『こどもなかよし広場』♪

           来月は1月19日(土)13:00~16:00
           場所は関西テレビ1階アトリウム
           参加費は無料です!
           ぜひ、あそびに来てね♪