活動日記

リーダートレーニングキャンプ in信太山

7月9日~10日の1泊2日でトレーニングキャンプを実施しました。場所は大阪市立信太山青少年野外活動センター。朝から激しい雨で、予定していたテント泊はできませんでしたが、充実した2日間を過ごすことができました。初日はブンブンゴマ作りやハイキング、野外炊飯、夜はキャンプファイヤーをしました。今回のキャンプファイヤーは1回生が中心のフレッシュなキャンプファイヤーで、とても盛り上がりました。2日目は朝から野外炊飯をし、切ってきた竹を使って、お箸やコップ作りをしました。残った竹で、お昼には流しそうめんもしました。今回のトレーニングキャンプで団結力がさらに高まりました。夏の本番のキャンプもこの調子でがんばりたいです!【記:みきてぃ(2回生リーダー)】

今回は雨で大幅なプログラム変更があり、バタバタした2日間でした。そんな中で、1回生は初めてのキャンプファイヤー。2年前、私も初めてのキャンプファイヤーに向けてドキドキしていたことを思い出しました。野外炊飯では、1回生が火起こしを必死に行う姿を見て、私もキャンプにむけてもっとがんばろう!という気持ちになりました。夏休みのキャンプまであと1ヶ月を切り、準備することがたくさんありますが全員で団結して最高のキャンプになるよう頑張ります。【記:ピーター(大学3回生リーダー)】

春季リーダー研修 講座5 救急法

午前中は大阪市消防局 北消防署に行き、心肺蘇生法やAEDの使い方を教えていただきました。私たちができる一次救命によって救われる命があることを学び、キャンプではもちろん日常生活でもこの知識を活かしていきたいと思いました。午後は関西テレビ本社で救急法の実習を行いました。三角巾の巻き方や意義を学び、先輩の楽しい救急法の寸劇を通じ、キャンプで実際起こりうる緊急の場面にどのように対処すべきかなどをグループで話し合い、正しい知識を身につけることができました。今日1日で、キャンプには楽しさと隣り合わせに危険もあることを再確認しました。リーダーである私たちがしっかりと今日学んだことを活かし、子供たちを守れるようにしたいと思います。【記:とよとよ(1回生リーダー)】

今回の救急法の講座ではけがや火傷などの対処法、三角巾の使い方などたくさんのことを学びました。2,3回生はこの講座を受けるのが2度目や3度目になるので、知識の定着につながったのではないかと思います。子どもたちが安全にプログラムを行えるように努めるのはもちろん、怪我をしてもすぐに対応できるよう、今日学んだことをしっかりと復習してキャンプに臨みたいと思います!!【記:のんたん(2回生リーダー)】