活動日記

よい人間関係をつくるコミュニケーションスキル講座 第1回

 子どもの活動に関わる大阪府下の青少年団体のリーダーや指導者の方にも参加していただき、3回シリーズで公開講座を実施します。
 第1回は10月14日に関西テレビ放送アナウンサー関純子氏にお越しいただき『コミュニケーションを深める話し方』についてお話頂きました。


公開講座1回目は関西テレビアナウンサーの関純子先生をお迎えして行いました。今回は、『コミュニケーションを深める話し方』についてお話しいただきました。アナウンサーという経験の中で取材やインタビューをする際、気をつけていることをたくさん教えて頂きました。中でも私が1番印象に残っているのは、相手に話をする時、だらだら話すのではなく、“今からこれについて話します”と最初に伝えるだけでスムーズに話ができるという事です。これは学校やプライベートでも活用していきたいと思いました。後半はグループにわかれ、自分がこれまでコミュニケーションで失敗したこと、成功したことを話し合い、コミュニケーションをとるうえで大切な3つのワードを考えるというワークを行いました。各グループでそれぞれ大切なワードを考え、他の班と共有することでコミュニケーションをとる楽しさ、難しさを改めて感じることができました。元気で明るいのが私の長所ですが、それを今回たくさんの方に褒めてもらえて嬉しかったです。そして、関先生のきれいな日本語を身近で聞くことができ、とても貴重な経験になりました。【なっちゃん(4回生リーダー)】

今回の講座では、コミュニケーションを深めるには、相手が話しやすいような表情をしたり、伝わるようにジェスチャーを加えたりする『見た目』、子どもや高齢者など相手の立場に合わせて話したり声のトーンを変えて感情を表したりする『言葉』、相手の目を見て様子を伺いながら話す『心』が大切ということを学びました。リーダー活動では、キャンプに来てくれる子どもや保護者、施設のスタッフ、他団体のリーダーなど、初めて会う人がたくさんいます。その人たちにはまず、柔らかい表情で挨拶することを心掛けて、私はあなたと話がしたいという気持ちが伝わればいいなと思います。また、普段から仲良くしているメンバーでも、コミュニケーションを取る際は、相づちを打ったり、話を最後まで聞いたり、相手の状況を伺いながら話したりして、良い関係を作っていきたいと思いました。 【めかちゃん(2回生リーダー)】

ネイチャーキッズクラブ 第3回 稲刈り

ネイチャーキッズクラブ第3回は、大阪府南河内郡で稲刈りと黒豆収穫体験をしてきました!途中少し雨も降りましたが、子どもたちの元気のおかげで最後まで楽しく過ごすことができました。田んぼでは稲刈りだけでなく、自分たちがいつも食べているお米になるまで、すごく時間がかかることを教えてもらったり、畑では葉っぱだけを見て何の野菜がでてくるのかクイズをしてもらったり、なにわ伝統野菜もたくさん紹介してもらいました。次回は五月山動物園!天気も晴れて、みんなが全力で楽しめますように!【記:ちーず(2回生リーダー)】

前日の夜からすごく雨が降っていたので今日の稲刈り体験大丈夫かなあと心配してましたが、そんな心配もよそに過ごしやすい天気になりました!
午前中は稲刈り体験。まず、農家の方に鎌の使い方の見本を見せてもらいましたが動作が早すぎて到底真似できる代物ではありませんでした……その後にゆっくりとやり方を教えていただき、子どもたちも最初は慎重に、そして慣れてくるとスピーディーにできるようになりました。
お昼ご飯には農家のみなさんが作ってくれたカレーライスとサラダ。採りたての野菜で作ったカレーライスは今までで1番美味しいと言っても過言ではない味で、子どもたちも何杯もおかわりしてました。私も美味しくて食べ過ぎてしまいました。
午後からは、枝豆収穫体験を行いました!枝豆がたくさん実っている枝を渡され、そこから一つ一つ収穫しました!子どもたちが一生懸命収穫している姿が見れてうれしかったです。最後に畑で作っている野菜を20種類も紹介していただきました。みんな興味津々でした。
ネイチャーキッズクラブも折り返し地点ですが、今回のプログラムで班員の絆もより強まったと感じました。普段何気なく食べているお米や野菜を汗水たらして作ってくれている人がいることをみんな感じることができました。残り半分、もっと仲良く楽しむことができるようにしていきたいです。【記:むとぅ(1回生リーダー)】

リーダーズギャザリング28

10月3日(土)から4日(日)に大阪市立信太山野外活動センターでリーダーズギャザリング28が行われました。日頃は別々の場所でキャンプリーダーをしている6団体67名の大学生が参加し2日間を共に過ごしました。
団体紹介からはじまりキャンプファイヤーにゲーム交流会、朝の集い、講演会、情報交換会と充実したプログラムを行いました。ゲーム交流会では各団体が様々なゲームをし、新しいゲームや手遊びを知ることができました。また2日目の講演会では山菜を使った野外料理を作ろう!と言うテーマで、講師の清水敏行氏をお招きし野草について学びました。そして各班に分かれキャンプ場に自生している野草や木の実を摘んで、天ぷら・おひたし・ふりかけにしておいしく頂きました。みんなのキャンプに対する熱い思いが集まり、明るく活気溢れる2日間になりました。【記:まりもん(2回生リーダー)】

リーダーズギャザリングで1番印象に残っているのはキャンプファイヤーです。初めて知ったゲームがたくさんあって楽しかったです。山菜を使った野外料理では、天ぷらとふりかけが特に美味しかったです。たくさんの人と交流し、いろんな意見を聞くことができ、刺激を受けた2日間でした。【記:コニー(1回生リーダー)】