活動日記

リーダートレーニングキャンプ in信太山

大阪市立信太山青少年野外活動センターで1泊2日のトレーニングキャンプに行ってきました。最初のプログラムはテント設営。窪地は避け、入口は風下に設置し、ペグ固定では張り網とペグが直角になるように打ち込むなど1年生に指導しながら設営しました。そして晩ご飯はカレーを作りました。1年生にはご飯を炊いてもらいましたが、みんな失敗することなく上手に炊けました。夜はキャンプファイヤー!!初めてゲームするメンバーもいてとても緊張していましたが、練習の甲斐あって上手くできていました!
2日目は朝食作りからスタート。具たくさんの豚汁はとても美味しかったです。そして、焼き板や竹クラフトをしました。焼き板にはリーダーネームなどを書き、トレーニングキャンプの思い出の品ができました。竹はコップやお箸・お皿を作って、昼食の時につかいました。
この1泊2日のトレーニングキャンプで学んだことを活かして、夏のキャンプも頑張って行きたいです!【記:いそなつ(3回生リーダー)】

今回のトレーニングキャンプが夏休みに行われる子どもたちと行くキャンプの最後の研修でした。
キャンプ直前の研修ということもあり、みんなの顔つきが今までとは違ったような気がしました。僕自身も不安な点を解消できるようトレーニングキャンプに挑みました!台風の影響で、昼からの開始となりました。今回はキャンプ場でのテント泊だったので、毎食野外炊飯で夜はキャンプファイヤーを2回連続でやったりとTHEキャンプと思えるような2日間でした!1回生のみんなも、夏キャンプに向けてとても頑張っていました。このトレーニングキャンプで得たものを夏キャンプに向けて自分のものにしていこうと思います!夏キャンプ楽しむぞ~*\(^o^)/*!【記:ゆうたん(2回生リーダー)】

救命救急法講習会

7月12日に救急法の講座がありました。午前中は北消防署で心肺蘇生法やAEDの使い方を教えていただきました。また実際に実践してみる中で細かいアドバイス等をもらいとてもわかりやすくためになりました。胸骨圧迫は思っていたより難しく、また体力もいるなと実感しました。午後からは安全管理マニュアルを使いながら熱中症や蜂に知れたとき等の対処の方法をみんなで楽しく考えました。これからの夏のキャンプで起こりやすい事故なので今日やったことを忘れずに、もしも起こってしまったときは冷静に判断、対処していきたいと思います!【記:コック(2回生リーダー)】

7月12日(日)に講座5の救急法が行われました!午前中には大阪市消防局北消防署へ行き、胸骨圧迫やAEDの使い方などをビデオや人形を使って教えていただき、実際に人形で練習したとき、胸骨圧迫の力加減や早さが難しいなと思いましたが、力の入りやすい姿勢や、もしかめのテンポがあっていることなど、こつも知れたので、全員上手くできるようになりました!お昼からは本社でキャンプで起きることを想定した応急処置についてや三角巾での止血の方法を教えていただきました。実際にキャンプで事故などが起きたときに、今回学んだことを忘れずに、しっかり判断して実践できるようにしようと思いました。【記:こってぃ(1回生リーダー)】