活動日記

秋季リーダー研修 10月30日(日) in大阪市立科学館

今日は研修で大阪市立科学館に行ってきました。サイエンスショーを見たり、宇宙や電気の不思議についての展示では、見るだけでなく実際に体験することもできました。さらにお昼からはプラネタリウムを見たり、水の不思議について学びました。雨粒の形を見たり、津波と波の違いを知る実験コーナーなど様々なコーナーがあり、すごく楽しかったです。中には家でも簡単に出来る実験もあったので、これから生かしていけたらいいなと思いました。今まで知らなかった科学についても学べたので、自分の知識として蓄えて発揮出来るところで出していきたいと思います。【記:まなてぃ(1回生リーダー)】

今日はあいにくの雨で六甲山登山に行くはずが、予定を変更してみんなで大阪市立科学館に行ってきました。午前中は科学館の展示見学やサイエンスショーを見ました。サイエンスショーでは、プラスチックに熱を加える実験をしていました。プラスチックといっても、色んな製品があって、縮み方もあんなに違うなんてびっくりしました!
午後からはプラネタリウムに行きました。プラネタリウムの投影テーマは「はやぶさ」についてでした。はやぶさは機械ですが、宇宙の遠い旅をする姿はどこか人のようにみえて地球についた時は感動しました。宇宙の美しさはプラネタリウムならではで、迫力があって本当にきれいでした。館内の展示物も大人も子どもも楽しめるものばかりで、時間が経つのがあっという間でした。
【記:えみちぃ(2回生リーダー)】

ネイチャーキッズクラブ 第2回 六甲山牧場!

10月16日(日)神戸市立六甲山牧場に行ってきました。お天気は最高!!そして牧場は一面の芝生にヒツジ、ヒツジ、ヒツジ!
牧場にはヒツジの他にヤギや牛、豚や馬など様々な動物がいました。なかには赤ちゃんヤギがいて餌をねだる姿はとてもかわいかったです。
動物たちに囲まれて過ごす時間はとてもゆったりしていて、ほんとうにすてきな時間でした。
【記:えみちい(2回生リーダー)】

今日は色んな動物と触れ合ったり、バター作りを体験したりしました。私は初めて六甲山牧場に行きましたが、動物との距離の近さにびっくりしました!子供たちも、牧場で放し飼いにされている羊さんたちと触れ合って、大喜びでした!
動物のえさやりも率先してやっていて、えさをあげる時の不思議な感触を楽しんでいました。バター作りも、みんな一所懸命取り組んでいました。自分で作ったバターは美味しかったみたいで大満足の表情でした♪
次回のネイチャーキッズクラブは11月13日♡またみんなに会えるのが楽しみです。
【記:ガーナ(2回生リーダー)】

子どもなかよし広場 10月15日開催しました!!

10月のなかよし広場に参加しました。
お手玉入れのコーナーにチャレンジするとバルーンアートがもらえるということで、お手玉コーナーはとても人気があって何回もチャレンジしてくれる子もいて楽しそうでした。点数がついているカゴにお手玉を入れて高得点を狙うものです♪私も試しにやってみたんですが、意外と難しくてなかなか入らなかったです。お絵かきコーナーでは一緒にぬりえをしたりブロック遊びをしました。ブロック遊びでは、どれだけ高くブロックを積めるかやってみたり、いろんな形を作りました。
子どもたちのたくさんの笑顔がみれて、本当に楽しかったです。【記:もえもえ(1回生リーダー)

私は今回初めてなかよし広場に参加しました。雨が降っていて普段よりも子どもの数は少なかったそうですがたくさんの笑顔を見ることができて幸せいっぱいな気持ちになれました(*^^*)紙コップでロケットを作ったり、9つのマスにボールを入れていくボールビンゴゲームなど新しいコーナーもありました。私が印象的だったのは、お手玉入れのコーナーです♪ただ遊ぶだけではなく、片付けをすることまでで1つのコーナーです。子どもたちにとって、なかよし広場は人としての成長もできる素敵な場所だと思いました!私もリーダーとして成長できた良い1日になりました。【記:よっこ(1回生リーダー)】


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

           大好評の『こどもなかよし広場』♪

           来月は11月12日(土)13:00~16:00
           場所は関西テレビ1階アトリウム
           参加費は無料です!
           ぜひ、あそびに来てね♪

公開講座 子どもの心と身体の問題を考える 第1回

秋のリーダー研修は“子どもの心と身体”をテーマに公開講座として3回シリーズで実施します。子どもの活動に関わる団体のリーダーや指導者の方にも参加していただき一緒に学びを深めました。
第1回は“大阪府発達障がい者支援センター”の小泉美穂先生にお越しいただき『子どもの発達障がい』についてお話頂きました。


10月12日(水)今回は、主に自閉症についての理解を深めることの出来た講座でした。
中でも、実際に自分が体験をすることで、自閉症の方の気持ちに寄り添うができました。
“6人一斉に話す言葉を聞き取る”、“ぱぴぷぺぽのみの言葉から相手の伝えたい内容を理解する”などのワークを通じて様々な感覚を体験することができ、自閉症の方への理解を深めることができました。そして今回の体験したような状況が実際に日常生活で続くと考えると、自閉症の方の世界はとても過ごしにくいんだろうな感じました。そして今後、自閉症の方が少しでも過ごしやすい生活ができるように私たちが一緒に考え工夫していけたらいいなと感じました。また、自閉症の方を支える家族や周りの人たちの支えができるようになりたいと、講座を聞き感じました。
次回の講座でも、様々な学びを吸収したいです。【記:あやぱん(4回生リーダー)】

大阪YMCA第17回チャリティーラン in 大阪城公園

10月10日体育の日、大阪城公園!今年もやってきました1年に1度のチャリティーランの季節!!
今年の関テレは宣言タイム制でのエントリー。宣言タイム制とはあらかじめ何分でゴールするかを決めて走るもので仮装する事も出来ます。もちろん僕たちも仮装して出場しました。ある人は馬の顔だったり、ある人はリラックマだったり、猫耳や女子高生にもなりました。
ただ、周りを見るとクオリティが高いものがたくさんありました。通天閣やグリコ、サザエさんやワンピースというアニメのキャラクターに仮装する人たちもいました。そんな楽しい人がいっぱいで声援もいっぱいの中で走ったチャリティーラン。
結果は38組中……25位という残念な結果に。結果はダメだったけど自分はすごく楽しむ事が出来ました。来年は順位も仮装もレベルをあげたいです。【記:あつろう(2回生リーダー)】

今回初めてチャリティーランに参加しました!!天気は快晴!すごく気持ち良かったです。
走っているときに仲間からの声援や他団体の人からの声援もあって1.5kmを走りきることができました。ルフィー海賊団やサザエさん一家といったコスプレや衣装を着て走っている団体もいておもしろかったです。来年は自分たちで衣装を作って宣言タイムピッタリに走りたいです。【記:まっする(1回生リーダー)】

※※※※

全国のYMCAでは心身に障がいを持つ子ども達を対象に様々な活動を実施されています。チャリティーランの大会参加費はそれらの活動の為に用いられます。
関西テレビ青少年育成事業団も毎年リーダー研修の一環として参加し、この活動を応援しています。【記:事務局】