活動日記

オータムキャンプ in月ヶ瀬

10月21日(土)~22日(日)奈良県にあるクリエート月ヶ瀬でオータムキャンプを実施しました。アスレチックや野菜の収穫体験を予定していましたが、台風21号の影響で天候が悪かったため、ハロウィンのかざりを作ったり、キッズプラザ大阪に行ったりとプログラムを変更して活動しました。

**参加者の感想**

◆バスでやったゲームの「やおやさん」がたのしかった。キャンプファイヤーのうたがむずかしかった。カレー作りはかんたんだった。(小2・男)

◆台風で楽しみにしていたアスレチックができなかった。雨だったけどハイキングで茶畑に行けてよかった。とちゅうのじゃんけんで全部勝ててうれしかった。(小2・女)

◆カレー作りのときに、はじめは火がつかなかったけど、とちゅうから火がどんどん大きくなってすごいと思った。おいしいカレーができてよかった。(小1・男)

◆1ぱく2日だったけど、すごく楽しい2日間でした。みんなでごはんを食べたのも、おふろに入ったのも、おふとんでねたのも全部楽しかったです。最初はみんなと友達になれるか心配したけど、今はとても仲よしになれたのでよかったです。(小2・女)

◆キャンプファイヤーが外ではできずキャンドルになったけど、リーダーがおばけの仮装をしてゲームをしていたのが面白かった。雨でアスレチックや野菜のしゅうかくができなかったので、次にキャンプに来たときにはやりたい。(小5・女)

第23回大阪YMCAチャリティーラン

10月15日に花博記念公園鶴見緑地で行われた、YMCA主催の障がい者支援を目的としたチャリティーランに参加しました。YMCAのキャンプリーダーを始め、子どもからお年寄りまで様々な方が参加していました。今回私たちは5人でたすきをつないで走るグループランにエントリーしていましたが、天候が悪かったため、たすきは使わず5人そろってコースを1周しました。雨は降っていたけれど、一緒に走った他の団体の方や応援に来てくれていた方々と交流できたので、良い思い出になりました!【記:ショーン(1回生リーダー)】

YMCAチャリティランに参加しました!!毎年力を入れているコスチューム。僕たちの今年のテーマはハロウィンで、衣装だけでなく、流行りのハロウィンメイクにも初挑戦しました!顔をどうらんで白く塗ることに、初めは抵抗がありましたが、ピエロのような顔でかぼちゃの衣装を着ていると、色んな方から「ハッピーハロウィン」と声をかけてもらえたので嬉しかったです。子どもたちにお菓子を配りながら走る予定でしたが、雨のせいか子どもが全くいなかったので、大人の方に配りながら走りました。みんなと断トツの1位でゴールテープを切れたので良かったです。
周りにはウルトラマンやミニオン、アンパンマンなど、どこの団体もクオリティの高い仮装をしていたので、とても刺激を受けました。僕たちも、来年に向けて他の団体に負けないような仮装を考えたいです。【記:ムラ(2回生リーダー)】

今を生きる子どもたちの諸問題を考える 第1回

 子どもの活動に関わる大阪府下の青少年団体のリーダーや指導者の方にも参加していただき、3回シリーズで公開講座を実施します。
 第1回は10月4日に一般社団法人関西ICT協会の白石光行氏、濱田忠徳氏、三井俊和氏、山下優之氏にお越しいただき『情報化社会の中の子どもたち』についてお話頂きました。


今回の講座では、情報化社会の中で生きていく子どもたちについて、ワークを通して考えました。現在、子どもたちにとってあるのが当たり前になりつつあるスマートフォン。「危険だからといって否定するのではなく、良い面と悪い面を見極めて正しく使うことが大事である」ということがとても印象に残りました。また、いろんな人のスマートフォンへの考え方を聞き、自分自身の使い方も見直す良い機会になりました。【記:きうい(2回生リーダー)】

今回、私たちが身近に使用している携帯やスマホについてお話をしていただき、改めて考え直す機会となりました。スマホを使い始める時期が低年齢化している中、何も知らずに使い、気付いたらトラブルになっている、という状況ができてしまうのは怖いと感じました。私はこの講座の中で最後に言っていた『スマホの問題は使う側の「心」の問題だ』という言葉がとても印象的でした。問題が起きてからでは遅いので、スマホの危険性や安全に使うための方法を周りの人にも教え、使う人の「心」にも目を向けていきたいと思います。【記:わっしょい(1回生リーダー)】

CYO野外活動

10月1日(日)に当事業団が支援しているセンチュリー・ユースオーケストラ(CYO)の野外活動を実施しました。
天候にも恵まれ、午前中は、ウォークラリーやレクリエーションを通して、ユース団員の仲を深めました。特に、レクリエーションで行った“インパルス”というゲームでは、参加者31名が意見を出し合いながら課題を見事にクリアしました。チャレンジ前には、みんなで掛け声を合わせて取り組む姿もあり、一体感を感じました。
午後からはチキンラーメン博物館を訪れ、チキンラーメンの手作り体験を行いました。2人1組で生地から麺を作るので、どのペアも協力しながら作っていました。また、オリジナルパッケージも作れるので、それぞれが趣向を凝らしたパッケージを作り、個性が出ていました。
普段のオーケストラ活動から離れ、野外で一緒に活動したことで、お互いに新たな一面を知ることができたのではないかと感じました。このデイキャンプが、ユースオーケストラの団員たちの団結力を高め、素敵な演奏につながっていくことを願い、これからも支援していきたいと思います。